事業承継・M&A支援室税務職員配属便覧新規クレジット自動継続

新着情報

税と経済の注目ニュース

脱税指南の元税理士  申告せず3400万円脱税

 大阪地検特捜部はこのほど、顧問先に脱税を指南して得た報酬を申告せず所得税約3400万円を納付しなかったとして、大阪・吹田市の元税理士(74)を所得税法違反などの罪で在宅起訴した。また、同被告の顧問先である大阪・摂津市の害虫防除・リフォーム会社と、大阪・茨木市の同社前社長(51)も法人税法違反などの罪で在宅起訴した。
(税理士新聞1816号 2024.07.26)

GPIF 年金積立金の運用実績  過去最高45兆円超の黒字

 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)はこのほど、2023年度の運用実績を示す収益額が45兆4153億円の黒字で、過去最高額になったと発表した。黒字は4年連続。国内外の株価上昇などが好調の要因。これまでで最も収益額が多かったのは20年度の約37兆円だった。運用利回りを示す収益率は22.67%で、20年度の25.15%に次ぐ高利回りとなった。23年度は20年度より運用資産額が増え、収益額を押し上げた。
(税理士新聞1816号 2024.07.26)

民間なら給与課税!  手当の不正受給、隊員食堂での無銭飲食

 防衛省・海上自衛隊で発覚した前代未聞の不祥事は218人(延べ220人)の大量処分に発展した。対象事案は“架空の訓練計画”をでっちあげる手口での潜水手当の不正受給、海自施設内の食堂で金を払わずに食事をする“無銭飲食”、そして特定秘密の漏洩やパワハラなどだ。2022年度の防衛監察で情報提供があり発覚した。こうした不祥事が民間企業で起これば詐欺や横領、脱税を疑われかねない。
(納税通信3833号 2024.07.22)

海運3社、トン数標準税制を誤適用  60億円申告漏れ

 業界4位のNSユナイテッド海運(東京・千代田区)、同2位の商船三井(東京・港区)、そして最大手の日本郵船(東京・千代田区)の海運3社が、対外船舶運航事業者だけを対象に法人税の税負担を大幅に軽減する税優遇制度「対外船舶運航事業を営む法人の日本船舶による収入金額の課税の特例措置」、いわゆる“トン数標準税制”の適用を受ける際、誤った税務申告をしていたとして、東京国税局から合計約60億円の申告漏れを指摘されていた。
(納税通信3833号 2024.07.22)

増える「家計」の金融資産  2199兆円で過去最大に

 日本銀行がこのほど発表した「資金循環統計(速報)」によると、3月末時点の家計の金融資産は前年比7.1%増の2199兆円となり、過去最大となった。資産別の内訳は「株式」が33.7%増の313兆円、「投資信託」が31.5%増の119兆円で、いずれも過去最大だった。「現金・預金」は1.1%の微増で、1118兆円となっている。
(納税通信3832号 2024.07.22)

不正軽油で5億円超脱税  1府4県が告発

 兵庫県、大阪府、奈良県、和歌山県、岡山県の1府4県はこのほど、地方税法違反(軽油引取税に係る製造等承認義務違反)の疑いで、神戸市の石油製品販売会社とその社長らを神戸地方検察庁に告発した。事件発覚の発端となったのは兵庫県が開設する「不正軽油ホットライン」への情報提供だったという。
(納税通信3832号 2024.07.22)

国の税収  72兆円超で過去最高

 2023年度の国の一般税収は72兆761億円で、前年度を約9千億円上回った。4年連続で過去最高を記録した。法人税の伸び率が高く、大企業を中心に好調な業績を上げる事業者が増えたことが税収増の背景にあるとみられる。
(税理士新聞1815号 2024.07.12)

内閣官房機密費、年額約12億円  毎年度ほぼ全額引き出し

 官房長官が出納管理し使途が公表されない内閣官房報償費(機密費)に関し、2019~22年度の各年度で予算計上された年額約12億3千万円が全額引き出されていたことが、共同通信の情報公開請求によって分かった。
(税理士新聞1815号 2024.07.12)

      • 納税通信 電子版
      • 税理士新聞 第1808号
          • 税制改正の大綱
          • ミカタDIGITAL
          • シャウプ勧告
            • NPビジネスセミナー
            • 就活支援
            • NPビジネスセミナーDVD販売
            • 一般社団法人 相続税務支援協会の設立・会員募集・6月
            • クレジットカード継続
            • 事業承継支援室ブログ
            • 「後援」
            • 出版書籍

ページトップへ戻る